引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500133971/
1 : 2017/07/16(日) 00:52:51
Googleの親会社Alphabet傘下のライフサイエンス企業Verilyが、研究室で育てて、細菌に感染させた蚊2000万匹を、カリフォルニア州フレズノにリリースする計画を準備している。そしてそれは、良いことなのだ!

実は、ジカ熱を媒介するネッタイシマカがその地域に蔓延している。今年の初めには、ある女性がフレズノで、ジカ熱の最初の感染者と確認された。それは、それまで旅をしていたパートナーとの性的接触によるものだった。今では、何か対策をとらないかぎり、感染の流行が避けられないおそれがある。VerilyのDebug Projectと呼ばれるそのプランは、ジカ熱を媒介する蚊の人口(生息数)を一掃して今後の感染を防ぐ、というものだ。

蚊の人口をいじると予期せざる弊害はないのか? それはない。この種類の蚊は、2013年に初めてその地域に入ってきたのだ。既存生態系の一部ではない。

では、どうやって退治するのか? Verilyの雄の蚊はボルバキア菌に感染していて、人間には無害だが、雌の蚊と交配すると感染し、卵子を発生不能にする。

おまけに、雄の蚊は噛まないから、フレズノの住民が今以上に痒さを我慢することにはならない。

費用に関する発表はないが、蚊をリリースするチームのエンジニアLinus UpsonがMIT Technology Reviewで、次は同じことをオーストラリアでやる、と言っている。

“環境が変わっても同じ効果があることを、証明したいんだ”、と彼は同誌に述べている。

Verilyの計画では、フレズノの面積300エーカーの地域社会二箇所に、20週間にわたって、毎週100万匹の蚊を放つ。ボルバキア菌に感染している蚊をリリースする規模としては、アメリカでは過去最大である。

Fancher Creek地区の住民は今日(米国時間7/14)から、Verilyのバンがやってきて小さな虫たちの健康的な大群をリリースする様子を、目にすることになるだろう。

http://jp.techcrunch.com/2017/07/15/20170714googles-life-sciences-unit-is-releasing-20-million-bacteria-infected-mosquitoes-in-fresno/

http://jp.techcrunch.com/2017/07/15/20170714googles-life-sciences-unit-is-releasing-20-million-bacteria-infected-mosquitoes-in-fresno/
3 : 2017/07/16(日) 00:54:20
後のアンブレラコーポレーションである
11 : 2017/07/16(日) 00:58:09
産卵期のメスしか刺さないんだっけ
これは興味深い試みだな
12 : 2017/07/16(日) 00:58:20
生物兵器に応用できそうだな。
24 : 2017/07/16(日) 01:03:21
ヒアリも繁殖出来なくしてくれ
36 : 2017/07/16(日) 01:11:16
>>24
アリにはこの方法は効かないよ。アリを駆除するには毒餌を巣に持ち帰らせるのが一番。
41 : 2017/07/16(日) 01:13:23
>>36 ヒアリには天敵の、ノミバエとかいうのがいるそうだよ。
30 : 2017/07/16(日) 01:07:18
孫ができない遺伝子を持った蚊を作って
全滅させるってのなかったっけ?
それやればいいのに。
32 : 2017/07/16(日) 01:07:45
Xファイルだね。
44 : 2017/07/16(日) 01:14:55
プロジェクトX 挑戦者たち
起死回生の突破口 8ミリの悪魔VS特命班/最強の害虫・野菜が危ない

でやってたのみたいな感じですね。
日本のケースでは菌ではなく放射線照射で作り出した変異種を用いましたが。
45 : 2017/07/16(日) 01:15:15
これが変異して~とか将来的になんかやばくならんの?
47 : 2017/07/16(日) 01:16:23
不妊化した昆虫を放して害虫を減らすってのはよくある話。
53 : 2017/07/16(日) 01:18:07
地中海ミバエで既にやっているな。日本の話だぜ
63 : 2017/07/16(日) 01:23:14
あんま効かなそうな気がする
どうせ他の地域からまた同種の蚊がやってくるだろ
68 : 2017/07/16(日) 01:32:04
蚊っていなくなったら困る?
92 : 2017/07/16(日) 02:05:54
>>68
蚊は絶滅させても問題ないって聞いたことある
72 : 2017/07/16(日) 01:35:54
蚊の駆逐とか出来るのかね?
うまく行ったらネッタイシマカと競合する他の蚊とかが増えそうだが
とりあえず興味深い
79 : 2017/07/16(日) 01:42:07
>>72
各家庭に昔から殺虫剤や蚊取り線香やあらゆるグッズがあっても相変わらずいるからなあ
77 : 2017/07/16(日) 01:40:51
どう考えてもフラグ
82 : 2017/07/16(日) 01:45:14
Wikipediaソースだけど、何だか>>1 の説明と逆の結論ばかり書いてるような気がするが、、、 本当に思惑通りいくのか? 

以下Wikipedia部分陰陽

オス殺し[編集]
ボルバキアが感染したオスのみが死に、感染したメスは生き残る。ボルバキアの子孫を残すことができないオスを殺してメスの食料を増やすことで、
間接的にボルバキアの繁殖に貢献していると考えられる。この現象は、テントウムシ、ガ、チョウ、ハエなどで見つかっている。

メス化(性転換)[編集]
ボルバキアが感染したオス個体がオスの遺伝子型を持ったまま、完全なメスの表現型を持つ。
ボルバキアの繁殖に貢献できないオス宿主をメス化することにより効率的な繁殖を達成している。

この現象は、今のところ、ダンゴムシ(Armadillidium vulgare)[7]、キチョウ(Eurema mandarina)[8]、
ヨコバイの1種(Zyginidia pullula)[9]のみで見つかっている。

単為生殖[編集]
ボルバキアが感染したメスがオスを必要とせず、次世代を残す。受精による生殖を行っている宿主を、
単為生殖させることにより、宿主の生殖にオスは不要となり、ボルバキアにとって有利となる。
83 : 2017/07/16(日) 01:46:17
ウリミバエを根絶させた話しは感動したなw
90 : 2017/07/16(日) 02:01:32
まぁ次世代のハイブリッドの誕生に期待するか。
96 : 2017/07/16(日) 02:09:10
でもそれでジカ熱持ってる蚊を絶滅させた影響で
別の生態系に影響したり別の感染症が流行したりしないのかね
98 : 2017/07/16(日) 02:10:40
うまくいったら日本でも採用してほしいとこだな
109 : 2017/07/16(日) 02:47:02
結果出たら教えてくれ
113 : 2017/07/16(日) 02:56:40
ボルバキアは細胞内に入り込むから、やっかいだよ。
妊婦に悪影響のジカ熱怖くて拡散したボルバキア蚊に
妊婦が刺されて、ジカ熱よりヤバイ胎児異常とか、かんべんな。
137 : 2017/07/16(日) 05:04:25
嫌な予感がする
121 : 2017/07/16(日) 03:33:26
カなど地球上から根絶させてもかまわんだろ
有害無益じゃ